メルカリの箱代はいくらですか?
メルカリ便の箱はどこで買うの?
メルカリで利用できる配送方法・送料については、配送方法 早わかり表をご確認ください。 サイズ:「専用BOX」と「専用薄型BOX」の2サイズございます。 ヤマト運輸の営業所や、一部のコンビニエンスストア(一部取扱店を除く)、メルカリストアでお買い求めいただけます。
メルカリの集荷料金はいくらですか?
らくらくメルカリ便では、取引ごとに集荷料(¥100)が発生し、取引完了時に販売利益から差し引かれます。 ネコポスでのご利用はできません。 集荷までに必ず商品の梱包を済ませてください。 集荷時に包装資材等の購入はできません。
らくらくメルカリ便の宅急便の値段は?
■宅急便の対応サイズと配送料金
対応サイズ | 重さ | 配送料金(税込) |
---|---|---|
100サイズ | 10kg以内 | 1,050円 |
120サイズ | 15kg以内 | 1,200円 |
140サイズ | 20kg以内 | 1,450円 |
160サイズ | 25kg以内 | 1,700円 |
キャッシュ
メルカリ発送の箱はなんでもいいの?
『メルカリ』自体での梱包資材のルールはなく、どの梱包資材を使っても良いことになっています。 送り方によっては専用資材が必要になることもあります。
らくらくメルカリ便 箱 何円?
らくらくメルカリ便の箱について
専用箱の値段はどちらも70円(税込)で、購入できる場所は、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブンもしくはファミリーマート)、メルカリストアです。
らくらくメルカリ便 箱 どうやって買う?
らくらくメルカリ便の箱②宅急便コンパクト
宅急便コンパクト用の箱は24.8×34cmの宅急便コンパクト薄型専用BOXと20×25cmの宅急便コンパクト専用BOXの2種類があります。 どちらのヤマト運輸営業所やネコハコ、セブンイレブンやファミリーマートなど一部コンビニ、メルカリストア、Amazonなどで購入できます。
メルカリの送料はいくらですか?
宅急便
サイズ | 全国一律料金(税込) |
---|---|
3辺合計160cm以内 | ・60サイズ(2㎏以内):750円・80サイズ(5㎏以内):850円・100サイズ(10㎏以内):1,050円・120サイズ(15㎏以内):1,200円・140サイズ(20㎏以内):1,450円・160サイズ(25㎏以内):1,700円 |
らくらくメルカリ便の箱は何でも?
らくらくメルカリ便の宅急便は60サイズ~160サイズと幅広く対応しています。 梱包方法は段ボールなど、箱や袋でもいいです。 梱包材はなんでもいいので、できるだけ小さいサイズになるように丁寧に梱包して発送しましょう。
メルカリ便とヤマトどっちが安い?
「らくらくメルカリ便」はヤマトの配送サービスを利用できるサービスですが、実際はヤマトの宅急便より安く、宅急便との差額をメルカリが負担する形となっています。 「らくらくメルカリ便」配送料が全国一律料金です。 なので、遠方に送るほど支払い料金は割安になります。
らくらくメルカリ便は 専用箱が必要ですか?
らくらくメルカリ便「専用BOX」・「薄型専用BOX」
宅急便コンパクトで発送する際は【宅急便コンパクト専用BOX】もしくは【宅急便コンパクト専用薄型BOX】を利用しなければなりません。
メルカリの発送は袋でもいいですか?
メルカリで売れた商品をビニール袋で送ることは可能
メルカリでは段ボールやクラフト封筒、専用資材などさまざまな梱包材を使用することができます。 そして、アイテムによってはビニール袋での梱包・発送も可能です。
メルカリ 何で送るのが安い?
2kg以内なら送料265円の「ゆうパケットポスト」、2kg~4kgなら送料370円の「レターパックライト」、4kgよりも重いなら送料450円(箱代含む)の「宅急便コンパクト」 が一番送料が安くておすすめです。
宅急便コンパクトの箱の送料はいくらですか?
宅急便コンパクト 2つの特長
同サイズの荷物を宅急便よりもお得な価格(配送料660円+専用ボックス70円)で配送でき、現金およびキャッシュレスで決済も可能です。
メルカリの100サイズの送料はいくらですか?
100サイズ(10kg以内)の送料は、1,050円(税込)です。 送料は全国一律なので、日本国内ならどこに送っても配送料が変わりません。 「らくらくメルカリ便 宅急便」で荷物を送る場合は、ヤマト運輸の営業所かセブンイレブン、ファミリーマートに持って行くか、宅急便ロッカーPUDOを利用することができます。
メルカリの普通郵便の送料はいくらですか?
定形郵便
サイズ | 配送料金(税込) |
---|---|
縦14~23.5cm以内×横9~12cm以内×厚さ1cm以内 | 全国一律・25g以内:84円・50g以内:94円 |
らくらくメルカリ便は袋でもいいですか?
らくらくメルカリ便 ネコポスまたは宅急便なら、紙袋で梱包した商品を発送できます。 ヤマト運輸の営業所や、お近くのセブン-イレブン・ファミリーマートなどから発送可能です。
メルカリで売れたお金はどこに入るの?
売上金を受け取るまでの流れ
メルカリでは、取引相手と直接現金の受け渡しはしません。 売上金はメルカリを通してメルペイへ送金されます。 メルカリが売上金を直接銀行口座へ送金するシステムはなく、メルペイから出品者の銀行口座へ振込手続きをします。
メルカリの梱包 どうしてる?
商品をそのまま紙の封筒に入れて送ってしまうと、天候によって届けられるまでに封筒が濡れてしまうことがあります。 そのため、配送中に雨などで中身が濡れないように梱包するのが重要です。 梱包は、商品をビニール袋に入れてから外袋に入れる二重包装で送るようにしましょう。
ゆうパックと宅急便はどちらが安いですか?
ゆうパックのほうが宅急便より安い
まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。
ヤマトの専用BOXの送料はいくらですか?
専用ボックス(ダンボール製)のご案内
宅急便コンパクト専用BOX | |
---|---|
金額 | 70円(税込み) |
外観 | |
サイズ | 縦20cm・横25cm・高さ5cm (内寸:縦19.3cm・横24.7cm・高さ4.7cm) |
重さ | 特に規定はございません。 |
メルカリ何円から現金化?
出金は201円から可能で、メルペイ残高(売上金)が200円以下の場合は出金ができません。 お急ぎ振込を選択した場合は、通常の振込手数料のほかに200円の手数料がかかります。 振込のスケジュールは「ゆうちょ銀行」と「ゆうちょ銀行以外」で異なる点に気をつけましょう。
メルカリ 300円 利益いくら?
最低出品価格300円で出品し、ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポストを利用した場合の利益は、「 –10円」となりました。
メルカリの梱包代行は?
メルカリで売れた商品をお客さまに代わって営業所のスタッフが梱包を代行する 「メルカリ梱包サポート」を期間限定で開始します。 商品をそのままヤマト運輸の営業所にお持ち込みいただければ梱包資材込みの1回500円で梱包作業を代行いたします。 ※トライアルのサービスのため、期間・地域限定のサービス提供とさせていただきます。
ゆうパックの箱は何でもいいの?
1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。
ゆうパックの箱の料金は?
箱・袋
ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm | ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm |
---|---|
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm | ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm |