Inquiryの過去形は?
ASKとinquireの違いは何ですか?
inquireもまた情報を得るために「尋ねる」ことを意味する動詞ですが、askよりも硬い表現です。 askとinquireの間に意味の違いはありませんが、inquireは人を目的語にすることはできません。
キャッシュ
「インクエリー」とはどういう意味ですか?
尋ねること、問い合わせ、質問、問診、引き合い・Any inquiries concerning our company may be sent to ABC Bank. : 当社に関する照会は全てABC銀行にお願い致します。
キャッシュ類似ページ
インクワイアリーって何?
インクワイアリー(Inquiry)は「探求」「質問」といった意味を持ちます。 認め、それらを最大限に活かしてもっとも効果的に成果を上げることができる仕組みを生み出すための、プロセスのことを指します。
Inquiryの過去分詞は?
inquired – ウィクショナリー日本語版
「Inquire」の例文は?
〖S inquire O〗 [主語]が[目的語]を尋ねるShe inquired directions from the policeman.彼女は警察官に道を尋ねた。
「Interrogate」の例文は?
〔人に〕問いただす、根掘り葉掘り尋ねる、詮索する、質問する、尋問する・The officers will need to interrogate your son because of his suspected involvement in last week's bombing of a restaurant. : …
Inquiryは不可算名詞ですか?
inquiry. 問い合わせ、調査、などを表す不可算名詞。 具体的に表す場合は可算名詞。 An inquiry was set up to determine the cause of the accident.
「Inquire of」の使い方は?
あわせて覚えておきましょう。 inquireには自動詞と他動詞の両方の用法があり、inquire A of Bは「AをBに尋ねる」という意味のフレーズです。 Aには主に人、Bには尋ねたいものが入るので、逆にしないように注意しましょう。
Retireの名詞形は?
I have three years left until retirement. 私は退職まで3年残っている。
「Inquire into」の例文は?
〖inquiry《into 〜》〗 《〜の》We made inquiries into his past.彼の前歴について私たちは調査した。
「Inquire」の使い方は?
〔~について〕聞く、尋ねる・I inquired the price of the item. : その商品の値段を聞いた。 単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。 20,000件まで登録できます。
「Inquire」の形容詞は?
この quire に「中へ」の意味の接頭辞in·がついて inquire (聞く、尋ねる)とその名詞形 inquiry(探究、調査)、形容詞の inquisitive (詮索好きの)が派生します。
Measureは可算名詞ですか?
“measure” には「(測定された)寸法」「(評価・判断などの)基準」などの意味もあり、可算名詞としても不可算名詞としても使われますが、「対策」として使う場合には、“take measures”「対策を講じる」のように常に複数形で使われます。
お問い合わせの複数形は?
複数形はInquiriesとなります。 Thank you for your inquiry. お問い合わせいただきありがとうございます。 Recently, we received a lot of inquiries about our new product.
「Inquire」の進行形は?
現在進行形の変化
人称 | 1人称単数 | 2人称複数 |
---|---|---|
主語 | I | You |
能動態 | am inquiring | are inquiring |
受動態 | am being inquired | are being inquired |
2020/04/23
リタイアするとはどういう意味ですか?
現役を退くこと。 引退を参照。 スポーツの試合などを途中で棄権すること。
Retireの過去分詞は?
動詞retireの三人称単数形はretires、過去形はretired、現在分詞はretiring、過去分詞はretiredです。
「Inquire」のイメージは?
inquire / enquire 「内側」+「求める」=「尋ねる」
inもenも「中に」「内側に」という意味の語根enに由来しており、in/en(内側へ)+quire(探し求める)=「中まで踏み込んで求める」というイメージから、「尋ねる」という意味が連想できます。
メジャーは動詞ですか?
measure(メジャー)は名詞・動詞どちらでも登場します。 名詞では「計画・手段」といった意味で用いられ、動詞では「測る、計る」こととして使われます。
FLOWの読み方は?
FLOW(フロウ)は、日本の5人組ロックバンド。 1998年に結成し、2003年にメジャーデビュー。